Google Earth API
千歳基地(ちとせきち、Chitose Airbase)は、北海道千歳市にある航空自衛隊の基地で、民間機も含めて航空管制は航空自衛隊が一元的に行なっている。日本の北端を担当する第2航空団が置かれており、航空自衛隊にとってはかつてのソビエト連邦、現在のロシアと対峙する最前線の基地である。地元市民からは2空団と呼ばれている。基地司令は第2航空団司令が兼務する。航空自衛隊基地としては、アメリカ軍から返還後1957年開庁。東側(18L/36R)滑走路の北側には、滑走路の移動に伴ってできた1000mもの着陸帯が取られており、物理的には実質4,000m級である(ただし、千歳市街地に隣接しているため通常は着陸帯を使用することはない)。 北海道千歳市所在の共用飛行場。1926年に当時の千歳村民の無償の労力提供により整地された着陸場が前身である。新千歳空港に隣接し、管理は航空自衛隊が行っている。新千歳空港と混同されやすいが、千歳飛行場と新千歳空港は別の施設地域である。しかし、東西にそれぞれの滑走路は航空自衛隊は18R,Lを、民間側は19R,Lで1500数十メートルの差で平行して民間側が南側に設置されていることから、実際、新千歳空港と誤り、千歳飛行場に着陸を試みるという事案が何度かあった。(千歳基地)
このサイトでは、地球上の美しい風景や面白いスポット、興味深い場所などを ©Google が提供する WEB サービス等を利用して、視覚的なイメージで紹介しています。
サイトの表示に関してや更新など、メンテナンスに気を配っておりますが、もし不具合がありましたらご容赦下さい。